令和6年度(第11回)うちエコ診断士資格試験は、以下のスケジュールにて実施予定です。
令和6年度の試験申込期間は終了しました。
・試験申込期間:2024年9月2日(月)~2024年12月23日(月)
・試験期間:2024年10月1日(火)~2024年12月26日(木)
・合格発表:1月中旬~下旬予定
・認定証書発行・送付:1月下旬予定
うちエコ診断士資格試験とは、環境省の公的資格である「うちエコ診断士」に必要な知識及びその能力を有するかどうかを判定することを目的とした試験です。
試験は、「地球温暖化の基礎知識」「家庭での省エネルギー、家庭の温暖化対策に関する知識」「うちエコ診断ソフトの操作に関する基本的な知識」「診断に必要なコミュニケーションスキル」などについてCBT試験で実施します。
※CBTは Computer Based Testing の略です。
問題用紙やマークシートなどの紙を使わず、試験会場に設置されたコンピューターを使用して受験する方式のテストです。
試験のお申込みをされる方は、以下の受験の手引き(PDFファイル)をお申込み前に必ずご確認ください。
うちエコ診断士資格試験の詳しい内容は以下の受験の手引き(PDFファイル)でご確認いただけます。
試験のお申込みをされる方は、以下の手引き(PDFファイル)をお申込み前に必ずご確認ください。うちエコ診断士資格試験の詳しい内容は以下の手引き(PDFファイル)でご確認いただけます。
令和6年度(第11回)うちエコ診断士資格試験受験手引き
ファイル名:R6_jyukentebiki.pdf
ダウンロード容量:1.0MB
なお、うちエコ診断士として診断活動を実施するには、うちエコ診断実施機関への登録申請手続きが必須となりますので、うちエコ診断活動を希望される方は、資格試験の受験申し込み前に登録を希望される診断実施機関まで登録受付の有無等を必ずご確認の上、受験申し込みの検討をいただきますようお願いいたします。
うちエコ診断士としての登録申請手続きについてはこちら。
「うちエコ診断士」は環境省のガイドラインにもとづいて認定される公的な資格です。以下の場面に役立ちます。
民間企業などで
省エネ・省CO2サービスを提供することで、顧客満足度の向上を図りつつ、診断受診家庭の同意があれば、機器の買い替え等の提案をすることも可能です。家庭を対象とした新たなサービス展開に活用したり、有資格者を社員に増やすことで、地球温暖化対策に取り組む企業イメージの向上を図ることができます。
環境教育などで
「人材認定等事業登録制度」の登録を受けている資格のため、環境教育等において必要な能力を有するものとして、積極的な活動を行うことができます。地方公共団体や地域の活動団体による家庭向けの地球温暖化対策事業に対し、主体的に関わっていくことができます。
個人の資格として
環境に関する講演や地域活動など、様々な場面で環境省の公的資格取得者として活躍するきっかけとなります。また2年に1度の更新研修では、環境、省エネ・省CO2分野に関する最新情報を学ぶことができ、自身の継続的なスキルアップにつなげることができます。
受験申込み前にうちエコ診断実施要綱及びうちエコ診断士登録規程の内容を確認してください。
うちエコ診断士として専用ソフトなどを使用した診断活動を行うには、うちエコ診断士資格試験に合格後、各うちエコ診断実施機関で行われる「うちエコ診断士スキル審査」に合格したのち、その機関への登録申請手続きが必須となります。
試験の受験申込み前に、「うちエコ診断士募集予定実施機関一覧」の中から、登録を希望される診断実施機関に、「うちエコ診断士の新規登録受付の有無」 及び「うちエコ診断士スキル審査の実施」等をご自身で直接ご確認ください。
受験のお申込みは、受験から診断活動実施までの流れをご理解いただいたうえでご検討くださいますようお願いいたします。
うちエコ診断実施機関への登録の流れについては別ページ「診断士としての登録」をご覧ください。