お問い合わせ

これまでの事業成果について

家庭エコ診断の事業成果についてご紹介します。

これまでの事業成果については、こちらからダウンロードできます。

二酸化炭素排出削減量 2024(令和6)年度

うちエコ診断における2024年度の1世帯当たりのCO2排出削減効果は、1,658kg-CO2/年・世帯となり、受診前と比較すると35.7%の削減効果となりました。

二酸化炭素排出削減量

うちエコ診断WEBサービスにおける2024年度の1世帯あたりのCO2排出削減効果は1,268kg-CO2/年・世帯となり、受診前と比較すると20.9%の削減効果となりました。

二酸化炭素排出削減量

光熱燃料費節約金額 2024(令和6)年度

うちエコ診断における2024年度の1世帯当たりの光熱燃料費節約効果は72,778円/年となり、受診前と比較すると23.5%の節約効果となりました。

光熱燃料費節約金額

うちエコ診断WEBサービスにおける2024年度の1世帯あたりの光熱燃料費節約効果は、68,970円/年となり、受診前と比較すると15.2%の節約効果となりました。

光熱燃料費節約金額

対策の選択数別の実施率一覧 上位30位 2024(令和6)年度

うちエコ診断における2024年度の選択数が多い対策上位30項目を取りまとめました。※   は、買い替えに関する対策を示します。

対策の選択数別の実施率一覧 上位30位

うちエコ診断WEBサービスにおける2024年度の選択数が多い対策上位30項目を取りまとめました。※   は、買い替えに関する対策を示します。

対策の選択数別の実施率一覧 上位30位

※「脱炭素電力を選ぶ」の光熱費削減効果について
大手電力会社の脱炭素メニューは平均して2円/kWh 程度のプレミアム料金が加算されるため、うちエコ診断において「脱炭素電力を選ぶ」を選択すると、光熱費削減効果がマイナスとなっています。

うちエコ診断における効果の考え方

うちエコ診断では、診断時に「うちエコ診断士」が「うちエコ診断ソフト」に基づいて受診家庭に応じた二酸化炭素削減対策を提案しています。
診断後3カ月を目途に、受診世帯に対してどのような対策を実施したかの調査を行い、対策の実施結果をもとに事業全体としての効果を算定しています。

うちエコ診断における効果の考え方

これまでの事業成果

2024(令和6)年度の事業成果(1,100KB)

2023(令和5)年度の事業成果(908KB)